JA紀南管内では9月下旬、「秋ミョウガ」の収穫ピークを迎えた。10月中旬まで続き、今年産の予想出荷量は約400㌔としている。
管内では43戸がミョウガを栽培し、7月から8月にかけて収穫する「夏ミョウガ」と9月から10月にかけての「秋ミョウガ」を出荷している。今年は両方合わせて約480㌔の出荷量を見込んでいる。
ミョウガ栽培には、半日中の大半が日陰となる園地が適しており、適度に水分を含んだ土壌と風通しが必要なことから園地も限られる。このため、JAでは主に中山間地域での栽培を推奨している。
今年産の秋ミョウガの品質は、7月上旬以降雨が少なかったことにより一部で枯死の発生が見られたが、後半にかけては一定量の降雨もあり、持ち直しが期待されている。
生産者の山本晃一さん(58)は「高齢化に伴って生産者は年々減少傾向にあるが、ミョウガの需要は高い。夏・秋合わせて1㌧の出荷量を目標に、管内で関心ある生産者を募りたい」と話す。
出荷されたミョウガはJAの加工場で塩漬けし、県外のメーカーで販売される。