指針・方針

JA紀南行動計画

次世代法・女性活躍推進法(一体型)に基づく一般事業主行動計画
令和3年3月1日 紀南農業協同組合
 職員が仕事と子育てを両立させることができ、職員全員が働きやすい環境をつくることによって、全ての職員がその能力を十分に発揮できるようにするため、また、女性職員が長く勤務できる体制をつくり、女性活躍できる雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。

計画期間 令和3年4月1日~令和8年3月31日までの5年間

内容

目標1:女性職員(正職員)については、育休・産休の取得率100%を目指し、さらに、育休取得後の復職率も限りなく100%にする。
<対策・取組内容>
令和3年4月~
若手職員を対象とした研修会で産休・育休の制度説明を行う。
令和3年4月~
産休および育休中の職員と申請書類提出などを通じて連絡を取り職場の状況を伝え精神的な職場復帰へのハードルを下げる。

目標2:管理職(課長代理級以上)に占める女性職員数3人以上を目指す。
<対策・取組内容>
令和3年4月~
キャリア研修等を実施する。

目標3:正職員の女性平均継続勤務年数男性平均勤続年数の約18年と同じ水準を目指す。
<対策>
令和3年4月~
女性先輩職員による若手職員に対する研修会を行い、産休や育休中の生活や復帰後の仕事への取り組み状況を伝え退職せず勤務を継続する意思を持ってもらう。

目標4:子供の出生時および子育ての忙しい時期における父親の休暇取得の促進
<対策>
令和3年4月~
近々父親、母親になる可能性の高い新採職員を対象とした研修会において、特別休暇(出産休暇)や有給休暇の制度説明を詳しく行い、理解と取得促進につなげる。

目標5:年次有給休暇の取得の取得率50%を目指す。
<対策>
令和3年4月~
管理職会議で取得目標を共有するとともに、有給休暇取得状況の報告等により、取得促進につなげる。

目標6:週2回のノー残業デーへの取り組み
<対策>
令和3年4月~
平成26年7月から各部署において、ノー残業デーを設定し、事務の効率化を図るとともに職員の仕事へのモチベーションを高めている。今後もの取り組みを継続・拡大し、より良い職場風土づくりに努める。